長野県諏訪市の測量・調査、土地登記・建物登記のことなら

田中健吾測量登記事務所
サイトマップお問合せ個人情報保護方針

〒392-0015 長野県諏訪市大字中洲5072番地2
TEL&FAX:0266-75-5377 mail:webinfo@office-kt.jp

Archive for 2月, 2011

平成23年4月1日から登記事項証明書等の交付に係る登記手数料の引下げ

 平成23年4月1日から,登記手数料令で定めるオンライン登記情報提供の手数料が引き下げられる予定が法務省ホームページに掲載されています。
なお,協会手数料17円については,変更の予定はないようです。

法務省ホームページによると、

区分現行改定額(案)
登記事項証明書
(謄抄本)
窓口1,000700
オンライン請求・送付700570
印鑑証明書
(法人)
窓口500500
オンライン請求・送付500460
オンライン登記情報提供全部事項証明書440380
地図等情報430410


したがって,オンライン登記情報提供による全部事項証明書は登記手数料の17円を足して397円,地図等情報427円となる予定です。


山国、長野県の公図の悩み

公図に関して、山国長野県ならではの悩みがあります。

現在、ある測量会社からの依頼で、公図のトレース作業を行っています。
昼間は別の現場だったりで、夜の空いた時間を見つけては、公図をラスタ化してCAD上でひたすらなぞってます。
また、トレースする量が約5km分の幅50m近くあるので、さすがに飽きます。

そんなことは、さておき。

本題へ、公図の縮尺は様々で主に600分の1が多いのですが、長野県みたいな山国には、縮尺が3000分の1というの公図もたくさんあります。諏訪地方も例外でなく、山地部は3000分の1が多い。

3000分の1の公図なんてのは、線が書いてあるだけのデタラメと言っても過言ではないような図面です。
そこに、600分の1の公図の部分が入り組んでるので、公図同士の整合はほぼナシ!

今のトレース業務は、それを繋げ合わせなければいけないという、合わないパズルを無理やり合わせるような仕事。
公図と公図を睨みつけては、繋がりそうなヘコミとデッパリを見つけるだけで、ただただ時間が過ぎていく・・・。
もう、全然終わってかないっ!!


茅野市の旨い焼肉店「但馬家幸之助」

長野県茅野市:炭火焼肉の但馬家幸之助ちの店

知らなかった!近所に激うま焼肉店があったなんて。

今日は、天気のイイ日曜日。
午前中から、ちびちゃんのチャイルドシートを買いに、塩尻の西松屋へGO。
お昼は、諏訪に戻って食べることに、しかし、ちびちゃんがいると泣き出しりする心配もあったりで、外食するところも限られてしまう。
自分的にラーメンがよかったが、お座敷があってミルクもあげれそうなところと、嫁の良く言うとリクエストという独裁的決定で、焼肉に決定!

前に一回だけ行ったことのある茅野市の「但馬家幸之助 ちの店」へ。

お座敷も広々として、店内の雰囲気もイイ。
ちびちゃんはミルクで二人でランチを頼んで2,100でお釣りがくる安さのくせに、肉は本当に旨いし、小鉢やスープもついたランチ全体の食べ応えも申し分なし!
ぜひ、もう一度行ってみたい茅野の焼肉店でした。


測量の現場に大活躍!プロトレックPRW-5000-1JF

プロトレック PRW-5000-1JF

ずーっと、ずーっと、ほしかった新型プロトレックがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これで、プロトレックは2代目になりますが、初代プロトレックも測量の仕事の気圧、方位、土地家屋調査士の試験勉強のストップウォッチを始め、様々なシーンで活躍してくれました。そのおかげでベルト(バンド)がボロボロになってしまい、この新型を狙っていました。


アナログ針盤の視認の良さが最高!
方位計測機能、気圧温度計測機能、高度計測機能をプッシュすると、秒針がグィーンと動く!思わずシビれた。
実際、手にして使ったみると、方位、気圧、温度、高度の変化が秒針によって変化していくビックリ機能付き


しかし、プロトレックは登山やトレッキング向けでなく、実は測量者向けのハイパー時計なんじゃないかと常々思う。

プロトレックPRW-5000の機能を詳しくみる(CASIO プロトレック公式ぺーじ)


Twitter(ツイッター) 始めました。

Twitter(ツイッター) 始めました。
というよりは、
このWebサイト「田中健吾測量登記事務所」にTwitter(ツイッター)を導入しました。

「田中健吾測量登記事務所」サイト上でブログを書くと、その記事のタイトルがツイッターに自動でアップされるようにしました。このような手法は、大型Webサイトではよく使われているオーソドックスな手法です。

この手法のメリットはやはり集客率をあげるため宣伝効果でしょうが、ただ単純に私もつぶやいてみたくなったことが、導入の理由です。

そして、ブログ記事の下部にツイートボタンをつけました。これでWEBサイトとツイッターの連携がとれるわけです。

これから、ツイートボタンを押してもらえるような、有意義で楽しい記事を書いていきたいと思います。


土曜ワイド劇場「愛と死の境界線」黒木瞳が土地家屋調査士役

女優・黒木瞳が土地家屋調査士役で2時間ドラマに主演するらしい。行政書士や弁護士はよくドラマにもなりますが、土地家屋調査士というのは珍しいので、ぜひ見たい!


 女優の黒木瞳(50)が約10年ぶりにテレビ朝日系の2時間ドラマ「土曜ワイド劇場」(毎週土曜午後9時)で主演することが9日、分かった。黒木は3月19日放送の「愛と死の境界線~隣人との悲しき争い~」(朝日放送制作)で、殺人事件に巻き込まれる土地家屋調査士を演じる。

 2001年放送の「鬼子母神」以来、同ドラマで2度目の主演を果たすことになった黒木。12歳の娘が土曜ワイド劇場の大ファンだそうで「『どうしてママは出ないの?』と言われ続けていたので、やっと娘の願いをかなえられます」と喜びのコメント。

 黒木が演じる土地家屋調査士は、土地や建物を正確に調査記録し、役所に登記を申請する仕事。隣人同士の境界線争いの現場に遭遇することも多く、ドラマの殺人事件もそんな境界線争いの中で発生する。今回のドラマをきっかけにこの仕事を知ったという黒木は、守秘義務と捜査協力のはざまに立たされながら事件解決の糸口を導く主人公を熱演する。

 そんな黒木のアシスタント役で登場するのが、お笑いコンビ「チュートリアル」の徳井義実(35)。ドラマでは徳井扮(ふん)する拓也が黒木扮するゆう子にほのかなあこがれを抱く設定で、徳井は「そこは素でいけました(笑)」。黒木は「漫才の方が持っている“間”はすばらしい! 今後お芝居の世界でも活躍されていくと思いますよ」と徳井の演技力を絶賛した。

 共演はほかに西村雅彦(50)、宍戸開(44)、デビット伊東(44)、三田村邦彦(57)、秋野太作(67)、秋本奈緒美(48)、寺田農(68)、松重豊(48)ら。 (中日スポーツ新聞より引用)


土曜ワイド劇場「愛と死の境界線」  平成23年3月19日(土)午後9:00から

忘れそうだから、カレンダーに書いとこ。


当分、諏訪地方は積雪のおかげで測量ができそうにない。

今日の諏訪は、午後から大雪です。
今も雪が降り積もっていますが、一昨日も諏訪地方では20cmの大雪で、雪が溶けきらない間に、また大雪です。

前にいた測量会社では、公共事業が主な仕事でしたから、3月の年度末は公共予算の使い切りみたいな感じで、本当に急がしかったのを覚えています。
業務の工期は3月末と決まっているので、こんな雪が降ろうが、雪をかきまくって測量をしたものです。
どうして、こんな雪の降る時期に外の仕事が忙しくなるのかなんてのは、行政の都合のみで、春から夏にかけての年度初めなんてのは仕事がなにもないのが当たり前でした。

公共事業にメシを食わしてもらっていた身分が言うのもなんですが、
ほんと、くだらん体質です。


オンライン登記システム変更の切り替え時に登記が完了しなかった

いよいよ2月14日から、オンライン登記申請のシステムが変更されます。
今日、2月10日までに登記申請が完了すれば問題ないのですが、今日中に完了しない場合は、なにやら面倒くさい手続きが必要みたいです。

それは、どんな面倒くさいのか気になるので、一昨日、土地の地目変更登記をオンライン申請してみました。
今回の地目変更登記はマニアックな申請で、調停成立に伴って農地を宅地にしたいのですが、農地転用の許可証がなく、必ず登記所から農業委員会に照会が行き、その後、農業委員会で現地を確認しにいくはずの案件です。
14日以降まで待ってから申請してもよかったのですが、10日で完了すればラッキーといった感じで申請してみました。

が、完了のメールは結局届かず、夕方、法務局の登記係から電話が来ました。
なにやら、「オンラインの処理継続なんとか」というのを14日に限り、提出すれば、オンライン申請は有効であるとのこと。

オンライン申請が有効とは、登記完了証がオンラインで出るだけみたいです。
ということは、「オンラインの処理継続なんとか」を提出しなければ、紙で登記完了証がでるだけの話です。

まあ、14日に限りその処理継続を受け付けるみたいですから、その日は朝から現場ですし、システム変更に伴う特別な処理手続きを覚えても、いつもある訳でもないですから、その方法を覚えても意味なさそうなので、今回はスルーして登記完了証は紙でもらいます。

ちなみに、新システムがどのように変わるのかは、まだ把握してませんが、オンライン登記申請自体そんなに難しい事ではないので、すぐに対応できるでしょう。


建物調査用にレーザー距離計(BOSCH(ボッシュ) DLE70)を購入

建物調査用にBOSCH(ボッシュ) レーザー距離計 DLE70型

建物の表題登記等の建物調査のために、レーザー距離計(定価28,500円)をヤフオクにて約14,000円で新品を購入。

最近、ヤフオクにハマっていて、中古ばかりでなく、新品も激安価格で購入できるところが最大の魅力です。
ただし、ヤフオクもすべての商品がすべて安いかというと、そうでもないのである程度価格調査をしてから臨機応変にお世話になります。

ところで、このレーザー距離計は、BOSCH(ボッシュ)のDLE70といって、測定距離は70mで以下の7つの測定モードがあります。

  • 距離の測定・・・小さなドットのレーザー光だから、障害物のある場所の測定でも、すき間を選んで測定できます。
  • 面積の測定・・・二辺を測定することにより面積を瞬時に表示します。
  • 体積・容積の測定・・・三辺を測ることにより掘り出しもカンタンに測定できます。
  • 連続測定・・・本体および対象物を動かすことにより、距離表示が変化。等間隔の測定に便利です。
  • ピタゴラス(辺測定)・・・直角三角形の二辺を測ることにより、残りの一辺を瞬時に知ることができます。
  • 最初・最大寸法の測定・・・連続測定中の最小・最大距離を記憶し表示します。部屋の水平距離・対角距離を正確に測定できます。
  • 壁面積の測定・・・同じ高さの複数面の壁の総面積を、簡単に測定可能です。

ほとんど、1辺の距離の測定しか使わないと思いますが、多機能性があれば、いざという時に活躍してくれる期待をこめて選びました。
測定している位置には、赤いレーザーポインターがつきますが、昼間外で試してみたら、余裕で20mは見えました。

すぐに、実践したいところですが、現在建物登記のお仕事がないのが悲しい。

BOSCH(ボッシュ) レーザー距離計 DLE70型【Yahoo!オークション】