長野県諏訪市の測量・調査、土地登記・建物登記のことなら

田中健吾測量登記事務所
サイトマップお問合せ個人情報保護方針

〒392-0015 長野県諏訪市大字中洲5072番地2
TEL&FAX:0266-75-5377 mail:webinfo@office-kt.jp

Archive for 8月, 2010

福井コンピュータの土地家屋調査士事務支援システム – TREND REGIC[トレンドレジック]が気になる。

土地家屋調査士事務支援システム TREND REGIC[トレンドレジック]の購入を検討しています。
このソフトは業務に関わる情報を一元管理できるシステムです。

測量計算ソフトのブルートレンドとの連携はもちろん

  • オンライン申請
  • 文書管理
  • 不動産物件管理
  • 登記情報提供データ取り込み
  • 受託管理
  • 顧客管理
  • 登記申請書
  • 添付書類作成

そして、今後Ver.2(来年2月予定)では

  • 2011年2月からの新オンライン申請対応
  • 写真管理・編集
  • 日報・予定表
  • 見積・請求書管理
  • 年計表
  • 93条調査報告書

こんな様々な事務を1本のソフトで一元管理できるということですが、現状の環境にもあまり支障を感じていないのですが、でも興味があります。

問題になるのは、やっぱり値段!
定価が26万ちょっとと手頃なのか高いのか微妙なトコです。
93条調査報告書なんかどの程度作りやすいかも疑問です。だいたい自分でエクセルで自作した方が早いなんてオチが怖い・・・。

■詳しくはコチラから
福井コンピュータ:土地家屋調査士事務支援システム – TREND REGIC[トレンドレジック]
http://www1.fukuicompu.co.jp/products/trend_regic/index.html


平成22年度土地家屋調査士試験お疲れ様でした。

8月22日(日)の平成22年度土地家屋調査士試験お疲れ様でした。

早いもので、去年(平成21年度)の土地家屋調査士試験を終えて1年が経ちました。
去年を振り返るとずっと勉強して、あまりにも勉強したせいか試験中は緊張のあまり手が震えて字がうまく書けなかったことを思い出します。

受験生の皆様、本当にお疲れさまでした。
なにはともあれお疲れ様のビールでゆっくり休んでください。

噂だと東京会場ではクーラーが壊れてきかなかったそうです。自分も東京会場でしたから想像しますと、隣の人の腕があたるくらい狭い机でしたし、今年は特に暑かったので地獄だったでしょうね。


オンライン登記申請の研修会に参加してきました。

今日は長野県土地調査士会諏訪支部で茅野市民館において、オンライン登記申請の研修会が開催されました。

当事務所では普段からオンライン登記申請を行っておりますが、独立して仕事をはじめると技術的な情報交換というものがサラリーマン時代に比べて減ってきますので、飽くなき技術力への向上と言えばカッコつけすぎですが、何か今後の業務に役に立つ情報があればと思い参加してきました。

内容はまだオンライン登記申請を行っていない方向けなので、基本的な研修内容でしたが、パソコン内のファイル管理方法や93条不動産調査報告書の作り方など自分と違ったやり方を紹介していた部分が多く見受けられました。とても勉強になる部分があり大きな収穫だと感じています。


会社・法人登記の事務取扱庁の変更に伴う表示登記時の変更点

建物表題登記時の建築業者、建物滅失登記時の解体業者について資格証明書として、会社(法人)の登記事項証明書と印鑑証明書が必要です。


ただし従来、管轄する法務局で法人登記されている会社(法人)については、上記の登記事項証明書と印鑑証明書の添付を省略できましたが、長野法務局諏訪支局(以下、諏訪法務局)は平成22年5月31日より会社・法人登記事務については長野地方法務局法人登記部門において取り扱われることとなりました。


それに伴い、建物表題登記や建物滅失登記等を諏訪法務局に申請する場合、諏訪法務局に会社(法人)登記されている建築業者・工事業者においても印鑑証明書を添付しなければならなくなりました(登記事項証明書は省略可)。
どうぞ、これからもご理解とご協力をお願いします。


NHK教育テレビの「シャキーン」で測量士の仕事が紹介されます。

小学生を対象とした、NHK教育テレビの朝の人気エンターテイメント番組シャキーン !」の様々な仕事を紹介するコーナーで測量士の仕事が取り上げられます。

放映 8月31日(火)  7:00~7:15
「シャキーン!  ザ・ナイト」8月25日(水) 19:20~19:40
再放送は、 8月29日(日) 24:40~25:00