長野県諏訪市の測量・調査、土地登記・建物登記のことなら

田中健吾測量登記事務所
サイトマップお問合せ個人情報保護方針

〒392-0015 長野県諏訪市大字中洲5072番地2
TEL&FAX:0266-75-5377 mail:webinfo@office-kt.jp

Category : 田中健吾のブログ

土地家屋調査士諏訪支部旅行-神戸・京都

H26土地家屋調査士諏訪支部旅行にて

10月19日、20日と土地家屋調査士諏訪支部の旅行に行ってきました。

1日目は神戸港でクルージングし、2日目は京都で三十三間堂、清水寺を周るルートでした。

感じた事は、なにより人が多い。
町全体の活気を感じ、自分も元気にさせられるような気分でした。


祝!平板測量競技全国大会出場-富士見高校

祝!平板測量競技全国大会出場-富士見高校

富士見町に測量しに行った帰りに気になる横断幕を発見!

富士見高校のフェンスに「全国大会出場-平板測量競技」という横断幕が大きく掛けられてました。
測量士として気になるので記念撮影させていただきました。

事務所へ帰って「平板測量競技」で検索したところ、全国の農業高校の大会みたいです。
平板測量とはアリダードという専門器械を使って行う測量手法の一つです。私は測量学校時代と測量会社時代で1,2回行った記憶しかありません。
平板測量のイメージは、古き良き時代の技術であり、職人技のため測量士の腕が図面の精度、出来栄えを大変に左右するという感じです。
だから、合理化、高精度を求められる昨今の測量業界では、アリダードを使った平板測量をやる会社はほとんどないのが現状だと思います。

なにより測量に携わる後輩達!
全国大会出場おめでとうございます。そして健闘を祈ります。


広報すわで見た!都市計画道路の見直し(廃止)案が公表されるらしい

都市計画道路の見直し(廃止)素案 広報すわより

諏訪市の広報に興味のある特集がありました。

都市計画道路の見直し(廃止)の素案を公表するそうです。
今回の都市計画道路の見直しは道路計画の廃止がメインみたいです。

当事務所のお仕事の中には、建築設計事務所やハウスメーカー様から依頼されるお仕事があります。
その内容は、一般住宅の新築を計画するための前段の現況測量や上下水道や電柱が存在するか、全面道路がどうなっているかの現況調査や、新築計画地が法令(都市計画法、文化財保護法、土砂災害防止法等)に基づく制限があるかの法令調査があります。

後者で述べた法令調査において、新築計画地の全面道路が都市計画道路の計画指定がある場合は、個人様の土地の中であろうと自分の建物が建てられない可能性があります。

道路とはインフラ整備の核となるものですから、都市計画道路の計画自体は決して我々住民の生活の邪魔となるものではありませんが、計画策定から長い年月が経ち、諏訪市内だけでなく日本中どこでも居住スタイル等大きな変化がみられます。私の年齢より古い計画なんてのは一日も見直していただき、作っても無駄な道路はやめ、無駄な計画があるおかげで自分の土地なのに好きに使えない足枷をはずしてほしいものです。

PS
諏訪市の都市計画道路の廃止候補路線を見てみると、うん納得!って感じですね。


ADR認定土地家屋調査士になりました!

民間紛争解決手続代理関係業務認定通知

民間紛争解決手続代理関係業務を行える土地家屋調査士になることができました。


全国一斉!法務局休日相談所諏訪会場に行ってきました。

先日10月5日(日)は、全国一斉!法務局休日相談所の諏訪会場に土地家屋調査士の担当として出席してきました。

相談件数は3件で、土地家屋調査士の相談は0件でした(涙)

最近は、年間とおして各分野で無料相談会が行われているためか、お悩みごとが減ってきているのかは分かりませんが、私の出番はゼロでした。

私個人的に広報活動不足も大きな原因だと思います。
今回の無料相談会に限らず、土地家屋調査士の分野でいえば土地の境界に悩みを持っている方は大勢いるはずです。
しかし、だれに相談していいかも分からない。土地の境界についての専門家がいることすら知らない。なんて方も大勢いると思われます。

もっと、もっと図々しく土地家屋調査士の分野の広報活動をしていかなければならないと、少し悔しくて唇を噛みしめた1日でした。


研修会「個人情報保護」「クレーム対応術」

土地家屋研修会H26秋
久しぶりの研修会への参加です(汗)

午前は弁護士の先生による「土地家屋調査士の業務における個人情報の取り扱いについて」
実務上の具体例をあげての講義でしたが、その中で土地の境界立会に関する具体例では、今まで個人情報保護に関する法律に違反していないと思っていたことが、実は違反している可能性があるグレーな部分もありました。実務上そんなグレーな場面が一番取り扱いが難しい。まぁ、臨機応変ということで。

午後は元芸人さんによる「あなたの事務所の危機管理クレーム対応術」
元芸人さんだけあって話し方が大変上手。クレーム処理でなくクレーム対応だそうです。確かに。
儲かっている企業はクレームを大切にしているそうです。
この講義の手法を身に付けクレームだけでなく、境界立会の際に急に怒りだす方も笑顔に変えてしまいたい。


諏訪桐友会ゴルフコンペ秋の陣

9月23日(火)に諏訪桐友会(すわとうゆうかい)ゴルフコンペに参加してきました。
名前ばかりですが、今回は幹事という大役を務めさせていただきました。

諏訪地域の司法書士、土地家屋調査士以外にも公証人、不動産鑑定士、法務局職員OBなどゴルフを愛する多くの方々が集まる伝統のコンペ。だと思います。!?
参加者は法律の専門家という似た分野でお仕事しておりますが、普段はなかなかお会いする事もできない方々も大勢いらっしゃいます。そんな方々とも1日中冗談をいいながら(冗談しか言ってないかも)楽しく過ごせるのもゴルフの大きな魅力だと感じます。

ちなみに内容は、蓼科東急名物!?高速グリーン11.8フィートにて往復ビンタの3パットの刑を喰らってしまい、小生のスコアは散々でした(笑)


東日本大震災被災地の土地家屋調査士の記録誌「明日に向かって」

東日本大震災記録誌「明日に向かって」

各都道府県に土地家屋調査士をまとめる土地家屋調査士会という団体があり、長野県には長野県土地家屋調査士会という団体があります。
本日、長野県土地家屋調査士会から分厚い封筒が届きました。中には宮城県・福島県・岩手県土地家屋調査士会が合同作成した東日本大震災の被災地の土地家屋調査士の体験を記録した記録誌「明日に向かって」が入っておりました。

大変貴重な資料です。

今後身近で災害があるかもしれない時の復旧、復興の参考資料にさせていただきます。


ある1筆の土地の地積測量図の写しを申請したら、284枚

地積測量図の写し1筆で284枚

以前に、ある1筆の土地の地積測量図の写しを法務局で申請したら、43枚になったなんて記事
ある1筆の土地の地積測量図の写しを申請したら、43枚
を書いたことがありましたが、今回はその記録を大幅に更新!

土地の地積測量図の写し交付費用は、1筆450円ですが今回283枚でも450円となります。
用紙1枚の費用は、紙が1円として、コピー台5円と考えれば1枚当たり6円。
6円✕283枚で1698円となります。

これで、450円とは大変申し訳なく感じますが、普段から1筆につき1、2枚の地積測量図の写しで450円払っていると思えば別にどうって事はないか。しかし、本当に必要な部分は、青い付箋を貼ってあるトコだけなので、あとは一応パソコンにPDFファイルとして取り込んで283枚はゴミ箱行き。

結果として、法務局の窓口の方も印刷するのに時間をかけて苦労し、コストも大いにかけて、狭い当事務所ではただ邪魔者にされたあげくゴミ箱へ!
無駄遣いの代表例みたいになってしまう、こんな出来事について考えさせられます。


規矩準縄 -きくじゅんじょう-

先日1月22日、太子講で中洲神宮寺の墨縄神社に行ってきました。

そこで「規矩準縄 きくじゅんじょう」という言葉を教えてもらいました。
各言葉の意味は、
「規」 円を描く:定規
「矩」 方向、直角:差し金
「準」  水平:水盛り
「縄」   垂直、鉛直:墨縄

意味は、物事や行動の基準、手本を正しくすることらしいです。
ネットで簡単に調べると、「規矩準縄を正す」という言葉があり、物事や行動の規準、手本を正しくすることを言って、この言葉の示す通り、建築もきちんと正しい基準から始めなくてはいけないようです。

この言葉は、建築に関する言葉だけでなく、測量の世界でも通じる言葉だと感じます。
測量とは、家を建てる時も、道路を作る時も、敷地の広さを測るときも、まず初めに行う仕事ですから、すべての基本になるというです。

これからも規矩準縄を正しがんはるぞ!
こんな使い方でよろしいでしょうか!?